肝整Q&A:「施術は痛いですか?」


先日、初めてご来院のお客様から「ホームページのどこをみても施術が痛いのか痛くないのかについて書いていなかったのでドキドキしていましたが、痛くないと聞いて安心しました。」とのコメントをいただき、はたと気がつきました。

「呼吸に合わせたゆるやかな骨格矯正」などとは書いていたものの、「当院の施術は痛くありません」と明記した箇所は、確かにありませんでした。このことがずっと気になっていらした方、すみません。

当院の施術は痛くありません。そしてそれには意味があります。

身体の歪みは、お腹の中でいちばん疲れている内臓をかばう姿勢がもとになっていることが多く、その姿勢が長年のうちに筋肉・骨格に固着してしまうことでできあがっている」と考えるのが当院のスタンスです。

よって、まずは筋肉・骨格系の歪みに直接触れることはせずに、ここちよい刺激が内臓に届くような施術を進めていきます。

体表から該当の内臓に向かって刺激を送るとき、例えばお腹を痛いほどギューギュー押したりしては、疲れてパンパンに張っている内臓を余計に緊張させてしまう恐れがあります。

そこでどうするのかというと、体表に現れている内臓の反応点(筋肉の状態や皮膚の張りが周囲とは違って硬かったり、逆にやわらか過ぎたりする部分。肝臓であれば、足の親指やふくらはぎ、首の左側のある一点など)を正確に見つけたら、あとは例えば指先でそこに静かに触れているだけだったりします。それだけで十分内臓に刺激は届き、軽い身体の歪みは自然と整っていくからです。

それでも足りないとき、要するに内臓の疲れが長年に渡っていて、普通ならごく微かな反応しか出ない点なのに、ご家族の方など、均整師以外の誰が触れても分かるくらいにまで硬くなり、周囲の筋肉・骨格系を凝り固まらせてしまった部分があるときには、先述しましたように「呼吸に合わせたゆるやかな骨格矯正」などの出番となるわけです。

なので、全身をギューギュー押されたり、ボキボキされないと物足りない方にとっては、何をされたか分からないまま終わることになるかもしれませんので、当院の施術は不向きであるともいえます。

また、特に体調に問題がなくても、反応点の反応がごく微かなうちに処理して身体を整えておくことで、現在の自分の体調はどのくらいのレベルなのか、病気やケガにつながる流れに乗っていないかどうかを知ることができ、さらにはそこから具体的になにをすればよいのかという、その方個人に応じた健康への道が見えてくるのです。

※「骨格矯正」については、こちらも参考になさって下さいね。快風院 症状別体型研究『骨格矯正』

(2006年10月11日)



Copyright (c) 2005〜2013, 肝臓整体『肝整』™の快風身体均整院 All rights reserved.