肝整大辞典背中へ手を回しにくい〜ある日の施術より〜


ヨガやストレッチで、片手は上から、もう一方は下から背中へ回して手をつなぐポーズがありますが、たいていの方はどちらかがやりにくいのではないでしょうか。

右利きの方の多くは、左手を上から、右手を下から回すのがやりにくいようです。先日来院された、ヨガのレッスンに通っているという、30代女性の方もそうでした。

(背中側から両方の肩甲骨を観ると、右側が下がっている場合が多いです。利き腕とそうでない側の日常動作の差、例えば歩行時の腕振りの左右差の影響に加えて、肝臓の慢性的な疲れにより、下がる場合もあります。

上から手を背中に持っていく動作のときには、主に棘下筋(きょっかきん)という、肩甲骨の表側で下半分についている筋肉が、下から背中に持っていくときには、肩甲下筋(けんこうかきん)という、肩甲骨の裏側についている筋肉が働きます。

施術でこのふたつの筋肉を整えるだけで、どちらからもスッとつなげるようになる方がいる反面、そう簡単にはいかない方もいます。

その違いは、筋肉の硬さの左右差だけではなく、利き腕側のこれらの筋肉が太かったり、肩関節自体に動きの左右差があったり、もっと全身に目を向けると、肩甲骨と骨盤との連動がスムーズでない、などの理由からくるものと考えられます。

そのどれに該当するとしても、施術で骨格(関節)、筋肉、そしてそれらに影響を及ぼしている内臓(例えば肝臓と右の肩甲骨の動きは、場所が近いだけに、強く連動しています)、などを整えつつであれば、今と同じ時間のヨガやストレッチで、より大きな効果が期待できるでしょう。

(2008年10月17日)



Copyright (c) 2005〜2013, 肝臓整体『肝整』™の快風身体均整院 All rights reserved.