肝整足の指に力が入らない〜ある日の施術より〜


30代男性。ここ何日か、右足の人差し指に力が入らない。

一ヶ月に一度のペースで歪みを整えさせていただいている方ですので、いつもと違う歪みが出た場合はすぐに分かります。

普段は左の腰が硬くなりやすい方ですが、今日はなぜか右の腰でした。

足指を動かしている神経は、主に腰椎やその下の仙椎から出ています。 このように、お客様からお悩みを伺ったときには、まず「神経の流れ」、そして「経絡の流れ(足の人差し指であれば胃経といって胃のライン)」など、また、お医者さんに行っていないのであれば、「医学的な検査の勧め」を頭に浮かべながら、全体を観させていただきます。

この男性の場合は、右の後頭骨が下がっていて、右腸腰筋(〜ちょうようきん〜。骨盤の内側にある筋肉)に強い凝りが観られました。

「後頭骨が下がる」という状態は、イメージしにくいかもしれません。

頭蓋骨は、ヘルメットのように一枚板ではなく、ジグソーパズルのピースがたくさん、はまりあっているような状態です。

その中で、右の後頭部にあたるピースが、左と比べてほんのわずかに下にずれている、と思っていただければよいでしょう。

そのピースをきちんとはめなおす操作を行ったところ、右腸腰筋の凝りがとれ、人差し指にも力が満ちてきました。 (右の腸腰筋は肝臓の凝りによっても上に引き上げられることがあります。)

なぜいつもと違う歪みが出たのかを明らかにするためいろいろ伺っていると、現在、左の歯を治療中で、ふだんは左噛みが多いのに、ここ最近は右噛みになっているとのこと。

このことが右の後頭骨に影響し、全体のバランスとして、普段の左重心傾向(体型でいえばF3など)が、一時的に右に移っていたと考えられます。

ちょっとしたことでも体の歪みは出現し、また変化します。不調を感じたとき、病院での受診で原因が分からない場合、均整法など、整体的な視点から体を調べてみると、よい手がかりが得られるかもしれません。

※「F3(フォーム3・左屈型)」など、12種体型については、こちらもどうぞご参考に。快風院症状別体型紹介ページ『12種体型』

(2009年12月19日)

 



Copyright (c) 2005〜2013, 肝臓整体『肝整』™の快風身体均整院 All rights reserved.